りぼんの読書ノート

Yahooブログから移行してきた読書ノートです

果つる底なき(池井戸潤)

イメージ 1

1998年に江戸川乱歩賞を受賞した著者初期の長編は、正統派の「社会派ミステリ」でした。

債権回収を担当する同僚が謎めいた言葉と不正の疑惑を残して急死。彼の仕事を引き継いだ銀行員の伊木は、過去に自分が行った融資に重大な過失があったことに気付きます。中小商社に対する融資がそのまま取引先のベンチャー企業に流れており、その企業が不渡りを出したあおりで商社も連鎖倒産していたのです。

しかも、財閥系大手の傘下に入って再建を目指しているベンチャー企業からはすでに有望な技術者が流出しており、このままでは経営が立ち行かなくなるのは時間の問題。不正融資された資金は、いったいどこに流れていたのか。新任支店長に責任を押し付けて、異例の短期間で本社に栄転していた前支店長は、その事実を知っていたのか。さらに銀行の上層部は何をどこまで知っていたのか。銀行員としての立場を越えて単独で捜査を始めた伊木でしたが、彼もまた何者かに付け狙われてしまいます。

後に空飛ぶタイヤ直木賞候補となり。下町ロケット直木賞を受賞。オレたちバブル入行組に始まる「半沢直樹シリーズ」や不祥事に始まる「花咲舞シリーズ」などの大ヒットを飛ばした著者は、すでに「銀行ミステリ作家」ではありませんね。大銀行や大企業への反発心や、中小企業で働く人たちの人間ドラマにこそ、著者の魅力が凝縮されているのであり、昨年末にTVドラマ化された陸王も、その「王道」を引き継ぐ作品でした。

本書はそんな人気作家の原点であり、直後の架空通貨BT’63と読み継ぐことによって、著者が見事に変身していく過程を理解することができるように思います。やはり池井戸ファンにとって必読の作品でしょう。

2018/3