りぼんの読書ノート

Yahooブログから移行してきた読書ノートです

フェッセンデンの宇宙(エドモンド・ハミルトン)

イメージ 1

短編集である河出書房新社の「奇想コレクション」は、ずっと敬遠していましたが、読み始めてみたら、結構はまりました。一時代前のSF作家の秀作が多いのですが、これが楽しいんです。本書もそんな一冊。

「フェッセンデンの宇宙」実験室で恐るべき小宇宙を作り出して、自らが造り出した極小の生命体や社会に神の如く君臨するフェッセンデン博士の末路は・・。その後のSF界に大きな影響を与えた大傑作。光瀬龍の『百億の昼と千億の夜』もそのひとつ。

「風の子供」風の聖地と呼ばれる中央アジアの奥深い高原で、風に育てられた少女がはじめて人間の男に出会います。風たちは少女の脱出行を許してくれるのでしょうか。叙情溢れる作品ですね。

「向こうはどんなところだい?」火星での任務を終えて帰還した男は、火星で死んだ仲間たちの親に会いに行きます。「貴方の息子は英雄的にふるまい、苦しむことなく亡くなった」と、相手の望む答えを繰り返すしかないのですが、火星の真実の姿は・・。

「帰ってきた男」目覚めると柩の中にいることを知った男は、家に戻ろうとしますが、家族や友人にとって自分の死は既成事実であり、戻るべき場所はありません。

「凶運の彗星」人類を滅ぼして地球を衛星にしようと企む宇宙人から、地球を救った男たちの英雄的な行動は、誰にも知られることはないんです。

「追放者」架空の惑星を舞台にして秀作を書き続けているSF作家の秘密は、意外なものでした。アイデアを文章にした感じのショートショートですね。

「翼を持つ男」翼を持って生まれた少年は、恋した女性と結ばれるために悲痛な決意をするのですが・・。正常と異常、自然と不自然の感覚が問われる作品です。

「太陽の炎」水星で何が起きたのか? 人類の未来が閉ざされている可能性に着目した作品です。当時はまだ新しい発想だったでのしょう。

「夢見る者の世界」平凡な会社員が毎夜見る夢は、砂漠の王国で冒険を繰り広げる物語。いったい、どちらの世界が真実で、どちらが本当の自分なのでしょう。

あまりにも有名な表題作から「天才肌の作家」と思っていましたが、ハートフルな作品が多いのは意外でした。草創期のSF作家が「ひとりがひとつのジャンル」と言われるのも理解できます。

2010/11