りぼんの読書ノート

Yahooブログから移行してきた読書ノートです

シャーロック・ホームズの凱旋(森見登美彦)

舞台はヴィクトリア朝京都。御所があるはずの場所には女王が住まうネオクラシック式の宮殿が建ち、鴨川沿いには壮麗な国会議事堂と時計塔が聳え立つ。そして寺町通221Bのハドソン家には洛中洛外に勇名を轟かすシャーロック・ホームズが居を構えていたのです。

 

しかし彼は大スランプの真っ最中でした。直接のきっかけは金塊略奪の策謀と睨んだ赤毛連盟事件が空振りに終わったことでしたが、その背景には12年前に竹林の館から少女レイチェルが消え去った未解決事件があったのです。そしてホームズの事件簿を綴っていたワトソン医師も、ホームズに頼り切っていたレストレード警部も開店休業状態。さらには著名な物理学者であるモリアーティ教授もスランプに陥っていたのでした。著者自身が10年間に及ぶスランプを体験しているので、そのあたりの描写は芯にいっています。

 

一方で、そんなホームズに挑戦状を叩きつけたのがアイリーン・アドラー嬢。ハドソン家の向かいに探偵事務所を開いて次々と難事件を解決。しかも彼女の活躍を小説にしてベストセラー作家となったのがワトソンの妻であるメアリなのですから、女性陣は元気ですね。

 

しかし、これだけの物語であるなら単なるパロディ小説にすぎません。後半になってワトソンが架空都市ロンドンを舞台とする創作探偵小説を書き始めたあたりから、本書の物語は幻想的であると同時に哲学的になっていきます。そして「世界には触れるべきではない謎」があり「魔法は解けないで欲しい」とする大団円では、あらためてフィクションが持つ力を感じさせてくれるのです。その達観こそがホームズやワトソンに、さらには著者自身にスランプを脱するパワーを与えてくれたものなのでしょう。ホームズの凱旋はワトソンの凱旋でもあり、著者自身の凱旋でもあったようです。

 

2024/5