りぼんの読書ノート

Yahooブログから移行してきた読書ノートです

人間(又吉直樹)

芥川賞受賞作『火花』と第2作『劇場』はいずれも中編でした。第3作の本書は新聞に連載された著者初の長編小説ですが、過去2作のような密度を保ち続けることには成功しています。ただし、長編で密度を高く保ち続けることの是非は、また別の問題です。

 

視点人物は絵や文章での表現を志してきた永山です。38歳の誕生日に受け取ったメールで、学生時代の知人が騒動の渦中にいると知らされたことから、過去の日々が蘇ってきます。それは、芸術家志望の青年たちが共同生活をおくる「ハウス」で創作や議論に明け暮れ、何者かになろうとあがき続けた日々でした。当時仲間との作品会で編集者の目にとまったことから「凡人A」という本の出版にこぎつけた永山でしたが、その過程で起こった軋轢は彼のトラウマになっていたのです。

 

騒動の一方の当事者で、永山が再会することになる影島もまた「ハウス」で同居していた人物でした。芸人となりさらに小説家にもなった影島は、まるで著者の経歴をなぞったような人物ですが、永山と影島の双方ともに著者の分身なのでしょう。2人が交わす会話は、著者の自問自答にほかなりません。

 

本書は太宰治の『人間失格』を深く意識した作品です。人間であろうとしてもがきつづけた葉蔵と、何者かになろうとして苦悩する永山や影島の姿は重なり合います。ただし着地点が全く異なっているのは、故郷の風土の違いによるのでしょうか。太宰と葉蔵の故郷である津軽に対し、著者と永山のルーツがある沖縄や奄美は素朴な人間を肯定するところとして描かれます。帰郷して家族との再会を果たし、自らのルーツを再確認した永山は、苦悩を抱えながらも踏みとどまることができそうなのです。おそらく著者自身も。

 

2024/1