りぼんの読書ノート

Yahooブログから移行してきた読書ノートです

満洲国グランドホテル(平山周吉)

文藝春秋社で『諸君!』や『文學界』の編集長を務めた経歴を有する「昭和史の達人」が、満州国について記した作品です。ただし既に書き尽くされた感のある満州国の建国期と崩壊期は避け、満州国13年の歴史の中で比較的安定していた時期に焦点を合わせています。映画の「グランドホテル形式」に倣った、満州国に滞在歴のある36人の列伝から見えてくるものは何なのでしょう。国籍法を定めなかった満州国においては、全ての日本人は「ゲスト」にすぎないのです。ひとりひとりの内容まで踏み込むと長くなるので、タイトルだけ列挙しておきます。

 

1.昭和13年秋、小林秀雄満州の曠野でこぼした不覚の涙

2.小林秀雄満洲に呼んだ男・岡田益吉

3.「満洲国のゲッベルス」武藤富男が、満映理事長に甘粕正彦を迎える

4.「満洲の廊下トンビ」小坂正則 ― その人脈と金脈

5.八木義徳芥川賞受賞作「劉廣福」と奉天市鉄西工業地区

6.直木賞作家・榛葉英治が勤めた大連憲兵隊と満洲国外交部

7.笠智衆満映作品「黎明曙光」に殉職警務官役で主演する

8.16歳の原節子が、満洲の「新しき土」を踏む

9.「満蒙放棄論者」石橋湛山満洲視察

10.ダイヤモンド社石山賢吉社長が見たテキパキ「満洲式」

 

11.大蔵省派遣「平和の義勇軍」リーダー星野直樹の8年間

12.田村敏夫―沢木耕太郎が発掘した満州の「敗者」

13.「民族協和する」古海忠之の満州国13年と獄中18年

14.「甘粕の義弟」星子敏雄の満州と熊本

15.型破りの「大蔵官僚」難波経一 満州国「阿片」専売担当、そして「バタ屋の親父」へ

16.「武部六蔵日記」の満州国首都、宴会漬けの日々

17.「快男児大達茂雄総務庁次長 ― 関東軍と大喧嘩した日系官吏のトップ

18.「満州事変の謀略者」板垣征四郎の「肚」と「頭」と「手」

19.「朝日新聞関東軍司令官」竹内文彬・奉天通信局長

20.「満州国に絶望した」衛藤利夫・満鉄奉天図書館長の「真摯なる夢」

 

21.国際聯盟脱退、松岡洋右全権の「俺は完全に失敗したよ」

22.「ゴム人形」内田康哉の「焦土外交」が破裂するとき

23.ヒゲの「越境将軍」林銑十郎 ― 死罪か総理大臣か

24.「満州はわが輩の恋人じゃよ」 ― 小磯国昭関東軍参謀長の満州国「改造」

25.関東軍の岩畔豪雄参謀、陸軍大尉の分際で、会社を65も設立す

26.「童貞将軍」植田謙吉関東軍司令官、ノモンハン「敗軍の将」として帰還す

27.「事件記者」島田一男と「ねじまき鳥」村上春樹の「国境線へ行く」

28.「オッチャン」芥川光蔵の映像が伝える満州の詩情と国策

29.初代「植民地の大番頭」駒井徳三の「大志」と「少志」

30.匪賊に襲撃された矢内原忠雄教授の東京帝大ネットワーク

 

31.長春奉天→北京の小澤さくら ― 夫は小澤開作、息子は小澤征爾

32.「新幹線の父」十河信二の満鉄子会社、「華北」に進出?

33.誇り高き「少年大陸浪人内村剛介

34.新京「役人街の少年」木田元の山形人脈

35.小暮三千代 ― 新京での不倫、妊娠、新婚生活、凄腕の夫・和田日出吉

36.「北海道人」島木健作が持ち帰った一匹の「満州土産」

 

登場人物は、政治家、官僚、軍人、財界人、学者、新聞記者、文学家、文化人、映画人、壮士と多彩であり、それぞれの主義主張や立場も異なっています。ただひとつ皆に共通しているのは、それぞれの思想信条や理想の違いこそあれ、満州にかけた夢や思いが挫折に終わったということなのでしょう。それは「五族協和」や「王道楽土」などの美辞麗句を信じた者だけではないのです。

 

2023/8