りぼんの読書ノート

Yahooブログから移行してきた読書ノートです

武蔵1(花村萬月)

イメージ 1

武蔵の後半生は、著作『五輪の書』とともに知られており、それらを全てフィクション扱いしない限り、「禁欲的な求道者」との人物像が浮かんできます。その境地に至るまでの人生を、どのように描くのかが、小説家の腕の見せ所なのでしょう。吉川英治は、かなり若い時点から武蔵を「求道者」にしてしまいましたが、凄まじい「生と性」を描く著者が生み出した武蔵像は、もちろん異なります。

11歳の少年、弁之助。現代の常識とは異なるとはいえ、とんでもないマセガキです。とにかく女性にもてまくる。義姉・おぎんの導きによって性に目覚め、薙刀を操る美貌の神官の娘・美禰のリードで覚醒され、契った男を殺してしまう狂女・沙和瑪をも包み込む。弁之助は、とてつもない「生と性の力」を持つ少年として描かれるのです。

その一方で、「生命の煌めき」にも心を捕らわれていきます。不意の衝動から打ち殺した野犬が、死の瞬間に発した「光」とは何だったのか。何かを捉えたと思っても、次の瞬間にはすり抜けてしまう焦燥感に突き動かされた弁之助は、買い始めた子犬とともに山に籠るのですが・・。

吉川英治版でのお通と又八は登場しません。それに代わる存在は、美禰と、豪商の息子・然茂ノ介でしょうか。いずれ、佐々木小次郎も登場すると思いますが、こちらは自由な人物造形ができそうです。

2015/3