りぼんの読書ノート

Yahooブログから移行してきた読書ノートです

雑学のすすめ(清水義範、西原理恵子 絵)

イメージ 1

「清水ハカセが贈る雑学ウンチク」は目新しくもないし、ほとんど驚きもありません。でも、ハカセの語るウンチクに鋭いツッコミを入れる西原理恵子さんの絵が楽しみでしたので、この本を手にとってみました。

とりあえずタイトルでも並べてみましょうか。
・コーヒーをどうぞ:世界最初のコーヒーショップはエジプトのカイロでオープン
・ビール?それともワイン?:ビールもワインも発祥の地はメソポタミア
・邪視という文化:自分の子供がほめられることをおそれるエジプト人
・消えたネアンデルタール人クロマニヨン人と交流があった家族愛ある旧人
・ピラミッドの謎:階段、屈折、崩れなどピラミッドもいろいろ

アルハンブラ宮殿の美:グラナダにあったナスル朝の悲しみの造形
・ドラキュラとお岩さん:『東海道四谷怪談』は忠臣蔵のサイドストーリー
・ロリータって誰:妖精のように華麗な少女は、軽薄で砂糖菓子が大好きな12歳
・モーロ人とは何か:シャイクスピアとセルバンテスは同世代の作家
・うどんでも食べながら:シルクロードを経由してパスタになったうどん

コロンブスのおかげです:世界の食文化を大きく変えたコロンブスアメリカ大陸到達
・名前の起源あれこれ:「ハリー・ポッター」のポッターの由来は土器職人
・絶滅だらけの恐ろしい星:地球上に誕生した生物の内約90%は絶滅
・トルコよもやま話:チューリップの原産はオランダではなくてトルコ
シルクロードところどころ:「絹の道」の名付け親はドイツ地理学者

モナ・リザの微笑み:モナ・リザで空気を描いたレオナルド・ダ・ヴィンチ
・パロディーの効用:『ドン・キホーテ』は騎士道物語への痛烈パロディー
・こんなのも「ことわざ」:5つも説がある「秋茄子は嫁に食わすな」
・何に書きつけておこうか:中国時代の宦官・蔡倫は神の発明者ではなく改良者
・天才の影に悪歳あり:自分の妻を悪妻と書きまくった夏目漱石
・わが郷里、名古屋の面白さ:実利的な名古屋人が好きな言葉は「お値打ち」

ねっ。あまり面白くなさそうでしょう(笑)。でも、西原さんのツッコミは最高なので、そっちもいくつか並べてみましょう。

「金にならないことをしている男の世話をして尊敬もしろと言うワケね」
「毎日どんなに家事をしたって悪くゆわれるのが主婦なのよ」(同感・・)

大菩薩峠を全巻読みしたあの挫折感。最後ここまで読んで未完とは何ごとだあっ!」(これも同感)

「絶滅とは負け組なり。もういいかげん「人類はこのかけがえのない星、地球を~」てのなし!」
(公然とこんなことを言い放つと袋叩きに合いそうですが・・)

「外国でも血中ヤンキー度高い名が続出してるハズ。それを知りたい」(私も知りたい)

結局、この2人はいいコンビなのかも・・です(笑)

2010/11