りぼんの読書ノート

Yahooブログから移行してきた読書ノートです

雲を紡ぐ(伊吹有喜)

f:id:wakiabc:20211229112356j:plain

 

「高校生直木賞受賞作」とあったので何かと思ったら、直木賞候補作の中から高校生が選考する文学賞のことだそうです。本書は岩手県盛岡市周辺で盛んであった毛織物「ホームスパン」をめぐる親子三代の物語です。

 

いじめが原因で不登校中の高校生・美緒が心の拠り所としていたのは、幼い頃に祖父母にもらった赤いホームスパンのショールでした。しかしそのショールを依存症の原因とみなす母親の真紀に捨てられてしまったことで口論となり、美緒は盛岡の祖父の元へと家出をしてしまいます。美緒はホームスパンの職人である祖父とともに働き、職人たちの思いの深さを知ることで成長していくのですが・・。

 

悩んでいるのは美緒だけではありません。教師の母親は不登校の娘の存在をSNSで叩かれて苦境に陥っているし、電機会社からリストラされそうな父親は祖父とも妻とも娘とも義母とも軋轢を抱えていて四面楚歌状態。祖父だってかつて祖母と袂を分かったことや、息子との関係を後悔しているのです。「時代の流れに古びていくのではなく、熟成し、育っていくホームスパン」は、親子三代の心の架け橋となれるのでしょうか。

 

もちろん単なる伝統工芸の技が提供できるものは、相手を思い遣りながら対話を始めるきっかけにすぎません。本書の登場人物たちがどのように対話を紡いでいくのかは本書を読んで欲しいのですが、印象に残った個所を一転あげておきます。それは美緒が口癖にしていた「大丈夫」という言葉のこと。それに気づいた祖父は「そう思いながら生きるのは苦行であり、人は苦しむために生まれてくるんじゃない」と心を痛めるのです。最も長く耐え続けた者が、最も大きなダメージを受けるのですから。それにしても、最近の若い人が選ぶ作品には「心に寄り添う物語」が多いように思えます。

 

2022/1